top of page

ヤウナ・ムジカ ヴィリニュス市合唱団演奏会

  • k-teruko
  • 2022年10月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年10月16日

アルカスSASEBO大ホールでリトアニアからの合唱団を聴きました。

バルト3国の1つ。日本リトアニア友好100周年を記念して招聘されたということです。

森と湖の国として知られ自然豊かな国。かつての首都領事館で命のビザを難民に発給した

杉原千畝氏で有名です。そして今の時期、ウクライナ状況はじめ厳しい世界情勢を思うとき

この日のリトアニア民謡は民族の祈りのような響き。民族の簡単な打楽器とピアニカで

オスティナートの伴奏で24名の歌手の歌声は哀しくも華やかにもまるでオケのようにも

荘厳に響くものでした。満席の聴衆でしたが言葉はわからなくても思いは通じるものです。

興味深かったのは団員のステージ上の位置と並び方でずいぶん音響が変化することです。

アンコールに(瑠璃色の地球)が歌われて多くの人の感動の涙を誘ったようでした。

そう、この美しい地球を守ることは人類の義務ではないでしょうか。



 
 
 

最新記事

すべて表示
長崎県新人演奏会

2025年 10月5日(日) 好天気の中シーハット大村さくらホールにて開催され聴きに行きました 11名の若手の演奏が繰り広げられ若さ溢れる熱気で楽しめました。 そして3名の当日グランプリと準グランプリそしてオーディエンス賞までが 与えられました。...

 
 
 
ブルグミュラーコンクール

今年も全国でそして佐世保でも開催されました。 我教室から生徒さんが参加して3人のお子さんが優秀賞を頂きました。 ブルグミュラーは身近で親しみやすい曲が沢山ありこのコンクールを 受けるのは敷居が高すぎずに意欲をもって取り組みやすいと思います。...

 
 
 
第39回ながさき若い芽のコンサート

令和7年  10月25日(土)浦上天主堂 開場  13:30 開演  14:00 今年も長崎の小学生から高校生までの学生たちから選ばれた15名が ピアノ、声楽、菅打楽器、弦楽器を演奏します。 今年は浦上天主堂での演奏です 。

 
 
 

コメント


© 2023 by Kuroda Piano lesson ,All Right Reserved.

  • ブログ
bottom of page