top of page

ムジーク シュトラーセ
検索


2018年ピアノ発表会 5月3日アルカスSASEBO 中ホール
今回は参加された生徒さん全員がソロと連弾、2台のピアノの様々な名曲を演奏いたしました。 各々ソロの演奏では様々なスタイルの曲を2曲づつ弾き今年はドビュッシーの没後100年のメモリアルなのでドビュッシーの作品、また2台のピアノを使ってリストのハンガリー狂詩曲とベートーヴェンの...
k-teruko
2018年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント
今年も残すところ後4週間ほどになりました。
教室の生徒さんたちも今年1年様々なコンクールに挑戦したりまた学校のコーラス大会で伴奏をしたりと活躍していました。 好成績を上げたコンクールは ●音の夢 ●ショパンコンクール イン アジア 長崎大会 ●クラシックコンクール ●九州新聞社ピアノコンクール ●ヴェルデコンクール...
k-teruko
2017年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


2017年ピアノ発表会 3月26日アルカスSASEBO 中ホールにて
今回は参加者が少し増えました。 みんながソロとアンサンブル連弾に取り組みました。 ピアノを始めてまだ1年ほどの生徒さんも無理なく2曲のソロを弾き連弾は本当に皆さん楽しそうに演奏していました。 連弾は、毎回組み合わせを変えていますが、兄弟姉妹でお友達と春の曲や動物の謝肉祭など...
k-teruko
2017年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
1年10か月ぶりの発表会でした。
今回は一人一人ソロできちんと演奏ができることに加えて”アンサンブルで楽しく演奏”をテーマにしました。 曲目もクリスマスシーズンですから、クリスマスにちなんだ曲や日本の美しい歌、などそれを様々な組み合わせで演奏しました。 親子で、兄弟で、お友達と、先生とお母さま(元生徒さん)...
k-teruko
2015年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
ピティナ・ピアノコンペティション地区本選 2014年8月4日
九州・福岡の地区本選が今日開かれてなかなかの強豪がそろって競いました。 その中でわが教室の生徒さんが本選出場の資格を頂きました。 このD級には32名の参加がありそれぞれ近現代以外の2曲演奏しました。 みなそれぞれ個性豊かで中にはもうすでにスタイルの確立したような学生もいまし...
k-teruko
2014年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
ピティナ・ピアノコンペティション 地区予選 2014年6月22日、7月6日
コンクールも現代では様々ありますが、私の教室の生徒さんもそれぞれ合ったものに取り組みます。 今年もレベル的には高い〝4期が学べる”コンクールピティナに参加して予選通過、次は地区本選へ。 予選の演奏を聞きに行って思ったことは、努力は裏切らないということ。...
k-teruko
2014年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


2014年2月2日 アルカスSASEBO中ホールにて発表会
当日は、インフルエンザなどはやった時期にもかかわらずみんな元気に見事な演奏をしてくれました。 テレビ佐世保から取材に来て頂きました。(きれいに撮れていて有難うございました)。 今回初めての出演だった5人の外国の生徒さんも違う文化に触れ満足そう・・10カ月足らずでしっかり弾き...
k-teruko
2014年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
見出し h1
bottom of page